Whoo利用規約の重要なポイント【SPD-AI】

Whooとは?

whoo(フー)は、LinQ株式会社が提供する位置情報共有アプリです。友達や家族とリアルタイムで現在地を共有し、コミュニケーションを円滑にすることを目的としています。

下記の「重要ポイントを確認する」をクリックすると【Whooの利用規約の重要なポイント】を抜粋したSocialPentagonDIGESTがポップアップで表示されます。

Social Pentagon DIGEST の内容を見てみましょう!

こちらのボタンからもポップアップが表示されてSocialPentagonDIGESTを確認できます。

退会時の注意点

退会すると、本サービス内のコンテンツ(利用制限コンテンツ含む)は一切閲覧できなくなり、再度サービスに登録しても過去の利用内容は復元されません。また、当社は利用終了後、コンテンツを保持する義務を負いません。(利:6条3項) もっと詳しく:収益金の振込が未完の場合、退会できないとされています。(利:6条2項)

(Whoo 利用規約 第6条3項) ユーザーは、退会、アカウントの削除その他理由を問わず本サービスの利用を終了した場合、本サービス内のコンテンツ(利用制限コンテンツを含みます)が一切閲覧できなくなること、再度本サービスに登録した場合でも、過去の本サービスの利用内容は復元されないこと、当社は、利用終了後、本サービス内のコンテンツを保持する義務を負わないことにあらかじめ同意します。

アカウント管理の責任

ユーザーは、自身の責任でアカウント情報を管理・保管し、第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買等をしてはなりません。アカウント情報の管理不十分や第三者利用による損害は、すべてユーザーの責任となり、当社は一切責任を負いません。(利:4条1項, 4条2項)

(Whoo 利用規約 第4条1項) ユーザーは、自己の責任において、本サービスにかかるユーザーID及びパスワードなどアカウント情報(以下「アカウント情報」といいます。)を管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させることや、貸与、譲渡、名義変更、売買等の行為をしてはならないものとします。 (Whoo 利用規約 第4条2項) アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

投稿コンテンツの権利

ユーザーが本サービスに投稿したコンテンツについては、当社が複製、複写、改変、第三者への再許諾など、無償で自由に利用できるとされています。また、ユーザーは当社の知的財産権を侵害する行為をしてはなりません。(利:8条1項, 8条2項) もっと詳しく:ユーザーが投稿したコンテンツに関する一切の責任はユーザーが負い、当社はその内容の品質、正確性などについて保証せず、一切責任を負いません。また、当社はコンテンツのバックアップ義務を負わず、本規約に違反した場合、事前の通知なしにコンテンツが変更・削除されることがあります。(利:8条4項, 8条6項, 8条7項)

(Whoo 利用規約 第8条1項) 本サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用許諾は、本規約において明示されているものを除き、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の譲渡又は使用許諾を意味するものではありません。ユーザーは、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。 (Whoo 利用規約 第8条2項) 本サービスにおいて、ユーザーが投稿その他送信を行ったコンテンツについては、当社において、無償で自由に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することができるものとします。

禁止事項の範囲

個人や企業への誹謗中傷、詐欺行為、公序良俗違反、他のユーザーや第三者のプライバシー侵害、名誉毀損、精神的損害を与える行為、猥褻な情報や児童ポルノの送信、性行為やわいせつな行為を目的とする行為、いじめや脅迫、残虐性のある情報など、多岐にわたる行為が禁止されています。これらの行為は本規約違反とみなされ、アカウントの削除やコンテンツの変更・削除などの措置が取られることがあります。(利:5条1項)

(Whoo 利用規約 第5条1項) 当社は、本サービスの利用に関して、ユーザー及び第三者の以下の各号に該当すると当社が判断する行為(以下「禁止事項」といいます。)を禁止し、ユーザーは故意又は過失の有無に関わらず禁止事項に該当する行為を行うことが本規約違反とみなされることを同意します。当社禁止事項に該当すると判断した場合、当該アカウントの削除、及び当該ユーザーが掲載したコンテンツの変更及び削除などの処置を行うことがあります。

利用規約の変更と同意

当社はユーザーの同意なく本サービスの内容を自由に変更でき、また本規約も変更できるとされています。規約変更の通知後、ユーザーが本サービスを利用した場合や、当社が定める期間内に登録取り消しの手続きを行わなかった場合、ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなされます。(利:13条1項, 13条2項)

(Whoo 利用規約 第13条1項) 当社は、ユーザーの同意なくして、本サービスの内容を自由に変更できるものとします。 (Whoo 利用規約 第13条2項) 当社は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、ユーザーに当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、ユーザーが本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。

SPD-AIプロンプト監修者

弁護士:菊池僚太