audiobook.jpとは?
audiobook.jp は、株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブック配信サービスです。AI技術を活用した「AI本人オーディオブック」という、プロのナレーターの朗読をAIで著名人の声に変換したコンテンツも提供しています。
下記の「重要ポイントを確認する」をクリックすると【audiobook.jpの利用規約の重要なポイント】を抜粋したSocialPentagonDIGESTがポップアップで表示されます。

Social Pentagon DIGEST の内容を見てみましょう!
こちらのボタンからもポップアップが表示されてSocialPentagonDIGESTを確認できます。
購入と返金について
要約: 一度購入したデジタルコンテンツは、原則として返品や返金ができません。購入前に内容をよくご確認ください。
詳細解説:
オーディオブックなどのデジタルコンテンツは、その性質上、一度購入が確定すると、お客様の都合によるキャンセルや返品、返金はできません。購入前に、商品内容をよく確認してください。(利:第15条、第23条)
参照条項:
(利用規約 第15条) 本サービスにより提供されるデジタルコンテンツは、その性質上、購入確定後の返品または返金はできません。
(利用規約 第23条) 本サービスにおいて、第14条に基づき当社が販売するデジタルコンテンツの販売価格は、各コンテンツの購入ページに表示されます。会員は、購入するデジタルコンテンツを決定し、本サービス上の購入手続に従い購入を確定することにより、当該デジタルコンテンツの購入代金の支払い義務を負います。
アカウントの管理について
要約: IDとパスワードはご自身で厳重に管理してください。不正利用された場合の責任は原則としてお客様にあります。
詳細解説:
アカウント情報やパスワードは、お客様ご自身の責任で厳重に管理してください。万が一、他人に不正利用された場合でも、原則としてお客様の責任となります。(利:第6条、第7条)
参照条項:
(利用規約 第6条) 会員は、自己の責任において、本サービスに関するIDおよびパスワードを適切に管理および保管するものとします。
(利用規約 第7条) 本サービスへのログインは、会員のIDおよびパスワードにより行われるものとし、IDおよびパスワードが使用されたときは、当社は、会員本人がログインしたものとみなすことができます。会員のIDおよびパスワードが不正に利用されたことにより、会員に損害が生じた場合であっても、当社は、当社の故意または重過失による場合を除き、責任を負いません。
禁止されている行為について
要約: 著作権侵害や他の利用者への誹謗中傷など、規約で定められた禁止行為を行ってはいけません。
詳細解説:
オーディオブックのコンテンツを許可なく複製したり、他の人に聞かせたりすることはできません。また、誹謗中傷や虚偽の情報発信など、他の利用者に迷惑をかける行為も禁止されています。著作権を侵害しないよう十分注意してください。(利:第8条)
参照条項:
(利用規約 第8条) 本サービスの利用にあたり、会員は、以下の各号のいずれかに該当する行為またはそのおそれのある行為をしてはなりません。 (1)当社または第三者の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権を総称します。)、財産権、プライバシー権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為 (2)法令に違反する行為、犯罪行為およびこれに関連する行為 (3)公序良俗に反する行為 (4)当社または第三者を誹謗中傷する行為、名誉を傷つける行為または信用を毀損する行為 (5)虚偽の情報を登録する行為 (6)本サービスで提供されるソフトウェア等の複製、改変、編集、頒布、再配布、公衆送信、再送信、譲渡、貸与、転載、転送、商業的利用等を行う行為 (7)リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル等を行う行為。
プライバシーの保護について
要約: お客様の個人情報は、サービスの提供や品質向上のために適切に利用され、厳重に管理されます。
詳細解説:
本サービスを利用するために登録された個人情報(氏名、メールアドレスなど)は、プライバシーポリシーに基づいて適切に管理されます。これらの個人情報は、サービスの提供や品質向上のために利用されます。(プ:第3条)
参照条項:
(プライバシーポリシー 第3条 1項) 当社は、当社の取得した個人情報を、以下の利用目的の達成に必要な範囲で利用します。 (1)本サービスに関する登録の受付、本人確認、提供、維持、保護および改善のため
(プライバシーポリシー 第5条 1項) 当社は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供しません。
(プライバシーポリシー 第6条 1項) 当社は、ご本人から、保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)の請求があった場合には、ご本人からの請求であることを確認の上、法令に基づき適切かつ迅速に対応します。
退会後の扱いについて
要約: 退会すると、これまで購入したコンテンツや保有していたポイントが全て消滅し、二度と利用できなくなります。
詳細解説:
アカウントを退会すると、それまで購入したオーディオブックや保有していたポイント、クーポン、会員ランクの情報はすべて失われます。これらは二度と復旧できませんので、退会を検討する際には慎重な判断が必要です。(利:第14条、第21条)
参照条項:
(利用規約 第14条 1項) 会員が退会した場合、退会時に当該会員が保有するデジタルコンテンツの聴取権、ポイント、クーポンおよび会員ランクに関する権利は、理由の如何を問わずすべて消滅します。
(利用規約 第21条 3項) 会員が退会した場合、退会時に当該会員が保有するポイントは消滅し、ポイントの払戻し、換金等は一切行いません。
SPD-AIプロンプト監修者
弁護士:菊池僚太