ニンテンドーアカウントとは?
ニンテンドーアカウントとは、次の機器やサービスを利用する際に必要となるアカウントです(作成は無料)。
ニンテンドーアカウント規約変更で「子どもがゲームできない」
ニンテンドーアカウントの利用規約が5月7日に変更され、変更された規約に同意しないと、オンライン対戦などのネットサービスを利用できなくなりました。
「ファミリーグループ」に所属する子どもがオンラインサービスを使いたい場合も、保護者アカウントのメールアドレスに届いた「同意リクエストメール」などから、保護者が規約に同意する必要があります。
下記の「重要ポイントを確認する」をクリックすると【ニンテンドーアカウントの利用規約の重要なポイント】を抜粋したSocialPentagonDIGESTがポップアップで表示されます。

ニンテンドーアカウントサイトからのお知らせ【25年5月更新】
- 現在、「子どもアカウントから『同意リクエスト』のメールが届いたが、先に進めない」とのお問い合わせをいただいております。その場合、子どもアカウントを作成した保護者の方のニンテンドーアカウントでの同意が必要です。こちらのQ&Aを参考に、同意をお願いいたします。
リクエストメールが届かない場合も同様に、お子様の子どもアカウントを作成した方のニンテンドーアカウントでウェブサイトにログインし、利用規約/プライバシーポリシーに同意をお願いいたします。
- ニンテンドーアカウントを作成したときのメールアドレスが分からなくなってしまった場合は、こちらのQ&Aをご確認ください。
また、ニンテンドーアカウントを作成したときのメールアドレスがすでに使用できない場合は、こちらのQ&Aを参考に登録メールアドレスを変更後、あらためて同意いただきますようお願い申し上げます。
- ニンテンドーアカウントに「パスキー」の機能が追加されました。「パスキー」を使うと、パスワードの代わりにスマートフォンの生体認証などを使って、ニンテンドーアカウントにログインできるようになります。
利用方法についてはこちらのサポートページをご覧ください。
引用:ニンテンドーHPより(https://support.nintendo.com/jp/nintendo_account/index.html)
SPD監修者
弁護士:菊池僚太